fc2ブログ
プロフィール

Author:新板橋クリニック
平成18年4月1日東京都板橋区、都営地下鉄三田線新板橋駅より徒歩1分に、清水公一を院長として、新板橋クリニックを開設いたしました。
消化器・胃腸科、外科を中心に、一般内科、肛門科を診療いたします。生活習慣病(糖尿病、高血圧、高脂血症など)の診療を行い、身近なかかりつけ医(ホームドクター)として、また予防医学にも力を入れ、温かくわかり易い診療で近隣の皆さん方のお役に立てるように努力して参りたいと思っております。
がん治療(早期発見・診断、手術、化学療法、緩和医療)に長く従事していたことから、がん集学的治療を行う腫瘍センター(オンコロジーセンター)を併設いたしました。
また人間ドック、消化器がん専門ドックなどにも力をいれております。
検査設備としては、上部内視鏡検査(咽頭・喉頭・食道・胃・十二指腸)及び下部内視鏡検査(大腸)(いわゆる胃カメラ・大腸カメラ)、レントゲン透視、超音波検査(エコー検査)、心電図等充実させております。
院長や医師の豊富な経験をもとに、近年ご要望の多いセカンドオピニオン等のがん医療相談も予約制で行っておりますのでご相談ください。

医療理念

医者と患者という人間同士が、健康・病気を相談しながら共同で診ていくことを目指します。人を思いやり、安心と満足をもたらし、心身共に幸せにできる医療を目指して行きたいと思っています。

新板橋クリニック

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

携帯サイト

携帯からもアクセス出来ます。

カウンター

新板橋クリニックのお知らせ
新板橋クリニックからのお知らせブログ、診療案内や、病気のお話など
診察室の風景 その11
診察室の風景 その11


「先生はうそをつく」


ある日のこと

10年近く通院している70代の女性の方。

診察室にはいってくると・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

女性:「先生、先生、TV観た?」

ぼく:「どうしたんですか?」

女性:「TVでやっていたのよ。先生はうそをつくって」

ぼく:「へえ〜。そんなのやっていたんですか」

女性:「先生はうそをつくんですって。大丈夫、大丈夫、なんともないっていうんですって。」

ぼく:「うん、うん」

女性:「大丈夫、なんともないっていわれてたら、ある日突然、病気がみつかって、手遅れなんですって〜」

ぼく:「へえ〜。それはこわいですね」

女性:「そうよ〜。こわいわよ〜。先生、わたしは大丈夫?」

ぼく:「大丈夫ですよ。健康ですよ〜」

女性:「本当〜?先生。ちっとも健康だなんて思えないわ。あちこち痛いもの。あちこち気になるわよ。ある日突然病気がみつかったりして〜笑」

ぼく:「それは、こわいですね〜笑」

女性:「そうよ。先生。大丈夫?先生。ところで、先生。きいていい?先生は、うそをついてないわよね〜笑」

ぼく:「うーん、どうでしょうね〜笑」

女性:「え〜いやだわ〜。先生〜 笑」




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぼくは、そのTVはみていないので、よくわかりません。

けれども・・


うそをつく
うそをつかない

そこが、本質的なところではないな〜とぼくは思います。

医療は、人と人とがお互いを尊重しあいながら、「対等な人間関係を構築」する場だとぼくは思います。

「対等な人間関係」と「お互いを尊重する姿勢・努力」からは、「信頼」がうまれるでしょう。

医療の本質は、そこだとぼくは思っています。

「対等な人間関係」
「お互いを尊重する姿勢・努力」
「信頼」

があれば、

たとえば、「うそも方便」

うそもうそでなくなるし

問題は生じないでしょう。


もちろん、適切な医療技術や診断があってのことですが・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひとしきり、お話をして、

その女性は、診察室をでていかれます。

また、来月〜